JabraとAvaya で、職場の生産性をアップグレード
Avaya との緊密な連携を通して製品の統合・認証に取り組んできたことで、Jabra は高い接続性を持つソリューションを市場に送り出すことが可能となりました。スムーズなユーザー体験を実現し、職場における集中力の欠如や複雑さ、距離を排除し、UC への投資から得られるメリットを最大化します。Avaya のプラットフォームは、Jabra の認証デバイスと併せて使用することでより高いパフォーマンスを発揮し、より心地よい体験や導入状況の改善、ユーザー満足度の向上を実現できます。
JabraとAvayaで顧客満足度を高める
、Jabra のソリューションはAvaya とのコラボレーションで、コールセンターの業務効率やお客様一人ひとりへの対応の質を高めます。Jabra のヘッドセットは、周囲のノイズを遮断しクリアな通話を可能にするテクノロジーによって、顧客満足度を高めます。Jabra のソリューションは簡単に設定・使用できるため、生産性と顧客体験の向上につながります。軽量で終日着用可能、かつ高い耐用性を持つ Jabra ヘッドセットをビジネスに取り入れることで、Avaya コールセンター・ソリューションの可能性を最大限に引き出します。


サポートされているプラットフォーム
Jabra のヘッドセットは、Avaya のユニファイド・コミュニケーション(UC)、コラボレーション、コンタクトセンター用の、手軽に使えるソリューションに対応しており、プラグアンドプレイ接続性や、同製品クラスで最高の音質を実現します。
Avaya ソフトクライアントは以下の通りです。
- Avaya Spaces
- Avaya IX Workspaces
- Avaya IX CC
- Avaya Cloud Office
- Avaya IX Workplace
- Avaya IX Attendant
- Avaya one-X Agent
- Avaya Agent for Desktop
Avaya デスクフォンは以下の通りです。
- Avaya J100 シリーズ IP 電話
- Avaya Vantage
- Avaya 電話 9600、9500、1400 シリーズ
Avaya テクノロジー・パートナーとして、Jabra のヘッドセットは、Avaya DevConnect プログラムを通して認証されています。Jabra 製品は、以下をはじめとした Avaya ソフトクライアントに統合されています。Avaya IX Workplace、Avaya Agent for Desktop、Avaya One-X Agent、Avaya J シリーズ、既存のデスクフォン。